当時副院長、産婦人科Doctorの福島先生から、ヨガレッスンの依頼を受け、
第2第4水曜日、5階娯楽室にて午前10時からマタニティ産前ヨガ、産後のリカバリーヨガに通い早8年目。
ママ達が元気に職場復帰、ベィビィちゃんが保育園にと、チョッピリ寂しい思いもあり、毎回見送り続けている。しかし再び第二子、第三子出産で病院のお教室を訪ねてきてくれ「先生、お久しぶりです。ここに早く来たかったです。ヨガが又できるのが嬉しいです」と、、
その度に私は喜びと感謝で胸がいっぱいになる😭💓
そして初代の産後リカバリークラス毎回休まず通って頂いたHママ、ベィビィヨガ出身の可愛い長女Aちゃんは4月で小学1年生😃😊
時おり写メが送られてくるのを、楽しみにしている。
当病院の保健師を勤めていらっしゃるHママから「医療に関わる方々は私を含め心身共にクタクタです。若葉先生のヨガで皆を元気にしてあげてください!」と、、、、😭💓💓
その思いのエネルギーが病院互助会に届き
第1金曜日18時から月1回18時からヨガレッスンがスタートした。🙏🙏
そして
今日も職員の皆様に参加頂いた🙏💓
ヨガ中も呼び出しのポケベルや携帯電話が鳴る事もある。現場に戻らなくてはいけないDoctor😅。ヨガが終わり、再び病棟に戻られている方も少なくない。病院内の大変な様子が伝わってくる。
毎回、リハビリ室の重い器具を移動したり
綺麗に清楚し場所を提供頂いている先生はいつも笑顔で対応してくださる。そしてお忙しい中、今日は初めてヨガ体験をしていただいた💓😊。
心身共にハードお仕事、医療に関わる方々の集中力には毎回脱帽する🙏
人の命を預かる職務その責任感をひしひしと感じ。尊敬する方々ばかり。。
医療のプロ。そんな医療現場で頑張っていらっしゃる皆様の心身を私は少しでも解せているだろうか?。
毎回少しでもヨガの叡智が伝わるようにと願い
既に、来月のレッスンをどうするか?帰路中ずっと頭の中で組み立ている自分がいた。