コロナで再び舞台が中止となった今日
8月28日土曜日、、、、
子供達に元気になって貰いたいと
杏理先生の提案でオンライン発表会の計画がスタートしました。
彩菜先生がプログラム作り
子供達や保健者の方に📩でお知らせしました。
皆んな集まってくれるかな❓
楽しんでくれるかな❓
28日13時45分
そんな心配をよそに、
皆んな続々と集まってくれました😃😆
お化粧したり
髪もバッチリ
衣装の準備も出来ていて
其々が自宅で、
衣装を着て、ご家族に見守られ
フィヤージュの仲間とオンラインで繋がり
汗だくで、一生懸命踊ってくれました。
リハーサル時の動画を編集して
感動の📽ムービーを作ってくれた麻菜先生
「フィヤージュ大好き😘」
「ありがとう」
「次の発表会を楽しみに頑張ります」
「先生元気出して下さい」
プラカードやメッセージ
愛の言葉を沢山頂きました。。
感動で、かおり先生は大泣きしてました😭❤️
時芽先生、未空先生も子供達を応援してくれて、一緒に踊ってくれました。。
コロナ禍で、フィヤージュの子供達は
大好きなダンスを通して、私達大人より様々な事を感じ学んでいて、、心豊かに成長していると感じます。。
子供達を応援して下さっている。
保護者の方々に心から感謝申し上げます🙏
そしてこれからも応援どうぞ宜しくお願い致します🙏
今回の発表会のタイトルは
「never stop moving」
敬愛する 故 ルイジ の言葉です。
(2019.6.18 フィヤージュblog掲載
Luig M agic JAZZ王ルイジ)
ルイジは、
ブロードウェイ、ミュージカルダンサーとして活躍している若き頃、、
生命があるのが不思議な程の交通事故に
襲われ、、事故後は歩く事すら出来ず、、、
しかし彼は踊る事を諦めませんでした。
リハビリ、努力に努力を重ね、、、、
どうにか踊れる様にはなったものの、
思う様に身体が動かす、、
それでも、オーディションを受け続けたそうです。
時間をかけないと、動かない身体
ウォーミングアップは、人の3倍4倍の時間をかけて、、その努力の時間に生まれたのが
ルイジテクニック、
最終的には、世界中にJAZZダンスを
広めるJAZZ王と呼ばれ、生涯踊り続けました。